2010年07月23日

豊年祭

 夏休みに入り、本格的な夏の行楽シーズンに突入しました。

 連日、暑い日が続いておりますが、県内各地では様々なイベントや行事が
行われています。

 その中でも宮古、八重山などでは伝統行事でもある豊年祭が、観光客に人気を
呼んでいるそうです!!

 豊年祭とは、その文字からも想像できるように、豊作、五穀豊穣を感謝し祈願する
お祭りで地域によって、その日どりや様式は異なるものの、旧暦の6月から8月に
かけて盛んに行われています。

 場所によっては撮影、描写、録音など一切禁じられているほど神聖なものもあるそうです。

 私の地元、南城市佐敷津波古でも豊年祭は、毎年、行われていますが、伝承されている
“村芝居”がありますので、ここで紹介させていただきます。


 天人(あまんちゅー)/南城市佐敷津波古天人保存会)

 首里王府時代から伝承されている「天人」は畑仕事をしていた村の長老と孫の前に
天地創造の神(天人)が現れ、五穀の種子を授けて、その育て方を教えるというという内容です。

 天人は二人で演じ、一人がもう一人の肩の上に立って3メートルの巨人を演じます。


津波古村遊びより(南城市佐敷津波古)



 「天人」は、平成20年2月24日に東京渋谷区NHKホールで行われました
第8回地域伝統芸能まつりに出演しております!!



同じカテゴリー(琉球の行事)の記事
旧正月
旧正月(2010-02-14 10:49)

御願ブトゥチ
御願ブトゥチ(2010-02-07 08:42)

冊封儀式(後半)
冊封儀式(後半)(2010-01-24 07:30)

冊封儀式
冊封儀式(2010-01-20 23:55)

若水
若水(2010-01-04 00:06)


Posted by 華氏 at 09:36│Comments(0)琉球の行事
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。